3ヶ月に1回、活動レポートを発行しています。

vol.8 2025 春号 (2025年4月発行) NEW!

  • 市民の声が行政に届きました!
  • 令和7年度予算で議決された事業の一部を紹介
  • 一般質問(学校と地域が一体となり 子どもを育むために) 
  • 稲葉ゆかり後援会バスツアー 

vol.7 2025 冬号 (2025年1月発行)

  • 市民の声が行政に届きます!道路インフラの改善事例
  • 一般質問(大府市でより豊かな市民生活を送るために)
  • 大府シティ健康マラソン
  • 大府自治区の防犯パトロール 

vol.6 2024 秋号 (2024年10月発行)

  • 一般質問(「デジタル化社会で生きる力を育むために」)
  • インタビュー特集 大府にこんなスゴい人 (東野 泰子さん)
  •  
  •  

vol.5 2024 夏号 (2024年7月発行)

  • 道路の「再塗装」で、より安全に!
  • 一般質問(「誰もが交流できる居場所(サロン)について」)
  • 男女共同参画週間事業「カラフルウィーク」議員トークショー
  • 赤十字奉仕団の研修会に参加

vol.4 2024 春号 (2024年4月発行) 

  • 令和6年度 予算審査(紹介:一時預かり事業、eスポーツ普及)
  • 一般質問(「IoT・新技術による水道事業の効率・安定化」)
  • 大府保育園でも「土曜保育」の時間が延長!
  • ママ友が補欠選挙に当選!

vol.3 2024 冬号 (2024年1月発行)

  • 2024年のごあいさつと決意
  • 発達性ディスレクシアってご存知ですか?
  • 一般質問(「子どもたちが不安なく毎日を過ごせるように」)
  • 地域の皆さまとの交流

vol.2 2023 秋号 (2023年10月発行)

  • 「産前・産後サポーター派遣事業」が実現しました
  • 一般質問(ICT教育の充実について)
  • 市民からのご要望受け「鞍流瀬川公園」の草刈り
  • 有機農業の実態について積極的に勉強中

vol.1 2023 夏号 (2023年7月発行)

  • ご支援への感謝
  • 親和クラブへの所属を決断しました
  • 初めての一般質問(産後ヘルパー制度について)
  • 市民の皆さまの声を行政に届ける活動