東京ビッグサイト
6/28から東京ビッグサイトで「自治体・公共Week 2023」と題したセミナー、展示会がありました。私も勉強のため一人で東京へ。3日まるっと勉強してきました。
【興味があったこと】
・メタバース空間の利用
・スマートシティ推進
・自治体DX
・先進事例をもつ自治体の事例を講演会で聴講
電車では迷うし、会場は端から端まで遠くてすごい人混み。東京の人流はやはりすごかったです。でも、色んな企業のブースで説明を受けたり資料をもらって帰ってきました。良い勉強になりました。これからの大府市の事業について考える際の材料にしていきたいと思います。
河野デジタル大臣の講演会は、凸版印刷のブースで説明を受けてから入場しようと会場へ行くと、すでに満席。別会場に行けと言われ移動中に河野大臣とすれ違いました!SPに囲まれていて写真にうまく入らなかった(泣)そして、別会場に行ったはいいけど、立ち見でした。 これからも待ったなしでデジタル化を推進していくとの事。首長さんの意見、現場の意見をどんどん吸い上げていきたいので、デジタル庁に現在の問題点や改善点などについて話し合いたい!と連絡すればzoom会議など設定してくださるそうです。
その他の講演会で、石川県加賀市・茨城県境町・富山県の事例も興味深かったです。今後の動向も注視していきたいと思います。大府市も真似したほうがよいところは真似をして、大府市ならではのまちづくりにつなげていけるといいなあ!と思いました。