子育ても終盤

 子どもたちが小さかった頃、幼稚園や習い事が一緒でよくお互いの家に遊びに行ったり来てもらったりと仲良くしてもらっていたママ友と久しぶりに集合。お互い3人の子どもの年齢が同じだったことや、サラリーマンの妻という境遇が一緒だったのでとても心強く思えたのが懐かしいです。
 今や子どもたちも大きくなって、そろそろ子育ても終盤か・・・という年になってきました。私たちが育児真っ只中の時は幼稚園代も無償ではなかったし、まだ男性の育休といった制度もあったのかどうか?という感じで、夫が毎晩遅くならないと帰ってこないのが当たり前だったので、私たちもワンオペ育児と家計のやりくりがんばったよね!なんて話ながら懐かしんでおりました。
 子どもが小さい頃はおむつ代やら衣類代やら、成長するごとに色んな費用がかかって大変💦と思っていましたが、大きくなればなったで、かかる費用の金額単位がベラボーにあがって塾代や制服代、部活にかかる費用などなど、目玉飛び出しそう(◎_◎;)という状態でした。そして大学進学となってくるともう大変。 子どもたち自身も自分の将来の進路決定に頭を悩ませなくてはならず、親はできるだけのサポート(金銭的・精神的な)をしてあげたい!と思いながら見守ることしかできません。でも、子どものおかげで自分自身も成長させてもらえたし、お友達もできたし、何より賑やかに過ごさせてもらえたことに感謝! 子どもが成人しても心配は尽きないですが、健康で自分なりの目標を見つけて前向きに生きていってくれたらいいな~と願っています。

シャンドールでランチとデザート!

やっぱり今の時期はいちごパフェ🍓 まだ栗、洋ナシ、マンゴー、シャインマスカットのパフェもあったけど、店員さんも一押しだと勧めてくださいました! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です