弁当箱も私の頭もぎゅーぎゅー詰め

5/9(火)今日は会派内で各自が政策として打ち上げてきた内容を共有しました。どの世代に対してもまだまだ改善すべきことがある、もっとみんなが便利に過ごせるようにするにはどういったことが必要か?などなど、たくさんの話し合いができました。政治活動中に市民の皆さまからいただいた意見や要望を盛り込んでお互いに何を実現していきたいと考えているのかを知ることができてとても勉強になりました。でもまだまだ全然話し合う量が足りないので、今後もじっくり話し合っていきます!
共通課題もありますので、そういうものはうまく内容を精査し、担当を決めて対応します。
お昼は息子のお弁当のついでに私のも詰めてみました。子どもが小さい頃は可愛いお弁当というものをめざしていた時もありましたが、すっかり見た目より量になり、とりあえずぎっしりうまっていることが重要です!隙間を埋めるのに毎朝必死です💦 そのおかげで遅れ馳せのお昼ご飯にたやすくありつけました! お弁当の良さですね。
午後からも勉強は続きました。せっかくPC上でメモをとっていたのに急にシャットダウンし、データは消えました。
メモを取る作業方法も改めないといけませんね。
今日のメニューは
・さわらの塩焼き
・アスパラベーコン
・卵焼き
・メンチカツ
でした。