ハナモモライトアップ撤収作業

9日で終了した「ハナモモ ライトアップ」 今日はライトアップに使ったライトを撤収する作業のお手伝いに参加させていただきました。なんだか少し寂しい気分になりましたが、これも季節の移り変わりとともにやむを得ない事。桜やハナモモの満開で綺麗な時期も目に焼き付けることができましたし、ライトアップされた様子も見ることができました。ライトをタオルで拭き、ケースに収納。大勢での作業だったのであっという間に楽しいお片付け作業は終了しました。
このハナモモは苗の本来の強さや土壌の良し悪しなどいろんな条件が整っていないとうまく育たない場合があるそうで、残念ながら枯れてしまった場合やあまりに土壌の質が悪いと判断された場合は別の場所に
植え替えたり新しい苗に交換し下さったりと、実は陰ながら、大いに支えてくださっている方々がいらっしゃるわけです。その方たちの温かく優しいサポートに心を打たれます。
桜、ハナモモの花の時期は終わりましたが、駅の花壇やオレンジガーデニングプロジェクトで植えたオレンジのパンジーやビオラ、チューリップもまだ頑張って綺麗に咲いていますし、これから5月に向けてつつじもキレイに咲くでしょう。 公園も多く、お花がいっぱい咲いている大府市。あっちへいってもこっちへいっても心が和みます( ´∀` )


