初めて委員会で質問、緊張~!
今朝は息子のお弁当を詰めて、7時半から小学生の登校時見守り活動をしたあと、慌てて登庁。
本日9時からの大府市議会『第2回臨時会』では、議会の人事を決定しました。議長、副議長をはじめとして、各委員会の委員長、副委員長が決まりました。
稲葉裕加里は「厚生文教委員会」の一員となりました。これは教育や福祉に関わる内容について質疑決定する委員会です。
議員全員の所属する委員会が決定した後、各委員会毎に分かれて補正予算案についての質疑をとるため、私もいよいよ初めての質問をいくつかさせていただきました。
手を挙げて「委員長、稲葉です!」と発言の許可をもらい、質問したい内容について聞くと執行部が答えてくださいます。ドキドキでしたし、最初手を挙げるタイミングがいまいちわからず困りましたが、なんとか平静を装って(笑)質問を終えることができました。
市は市民の皆様がより安心して過ごせるようにいろんな支援策を準備しています。是非対象とされる支援がないか確認し、有効活用していただければと思います。
本日通った補正予算の中には、今までExcelやWordの勉強をする機会がなく、今後事務職への再就職を希望するにあたり、リスキリングしたい女性に対しての勉強会も実施されます。いろんな要件はありますが、チャンスでもありますので是非、大府市の公式サイトなどにもアクセスして情報を取得してください!!