12月2日「178の日」今年も残り1カ月

 勝手に決めた「178(イナバ)の日」ということで、大府駅にて朝のあいさつ運動とごみ拾いを行いました。
今朝は6℃と肌寒かったです。日の出が遅くなり、6時頃だとまだ暗いので、自転車で駅に向かう最中に曲がり角で段差のあるところにのりあげてしまったようで、後輪がパンクするといった事態が発生してしまいました・・・(がーん) 駅のほど近くまで来ていたのでそのまま押しながら駅へ。帰りに駅の近くにある自転車さんへパンク修理をお願いし、預けて帰りました。
 西口の花壇も東口の花壇もビオラがきれいに咲いていましたl 花はきれいに咲いていましたが、たばこの吸い殻はあちらこちらに捨てられています。前から思っていますが、いっそ喫煙所を作って堂々とそこで吸っていただけた方がいいのではないかと・・・たばこの税収を使って。でも、これ作ると維持管理費がかかりますのでこれまた現実的には難しいのですよね。(余談です)
 午後から修理を終えたであろう自転車を引き取りに行くと、チューブだけではなく、タイヤ自体にも穴が開いていたとのことで、5,900円を支払い市役所へ! 新しいタイヤのせいか、なんだか走り心地が良いなあ。なんだかいつもよりスピードがでるなあ。と快適に走ることができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です