2025年2月
2月最後の「178の日」
今日は勝手に決めた「178の日」(3月1日の振替日)でした。大府駅で朝のあいさつ運動とごみ拾いをさせていただきました。前回に続き、今朝もメーテレさんの中継があり、駅前がいつもより賑わっていました!ウルフィは今回もすごく […]
令和7年第1回定例会 一般質問に登壇します
大府市議会では、明日2月26日から令和7年第1回定例会がはじまります。現在来年度の予算を審査中です。私は特に建設産業委員会所管分の議案と予算について念入りに確認中で、内容についてよくわからないところは市の職員さんに尋ね […]
2025年 第35回あなたとわたしのつどい
おおぶ男女共同参画ネットワーク主催 「第35回あなたとわたしのつどい」が愛三文化会館で開催されました。「性別に関わりなくお互いを尊重しながら支えあう、暮らしやすいまち」を目指した施策です。最近では随分お父さんが育児にも […]
大府市地域婦人団体連絡協議会 大学講座合同閉講式
大府市地域婦人団体連絡協議会 大学講座合同閉講式がありました。子どもたちのため、高齢者のため、外国にルーツのある方のため、地球環境のためなど様々な取組に自らも楽しみながら前向きに活動されている皆様をお手本に、私も少しで […]
禁煙エリアとたばこのポイ捨て問題
勝手に決めた「178の日」でした。 メーテレの撮影がきていたので、ごみ拾いをしながら歩いている最中にウルフィと女子アナさんを目の前で拝見することができました!!ちょっと得した気分♡の朝でした。 先日ある方からお伺いし […]
石ケ瀬川沿いのハナモモ剪定作業
今回は、花まるOBUプロジェクトが管理している場所ではないのですが、「石ケ瀬川沿い(大府高校の裏手)にあるハナモモの剪定をしよう」という代表からのお声がけをいただき、参加してきました。 春になると桜やハナモモがきれいに […]
凧あげなんて何年ぶり?
2025年2月15日 大府コミュニティ推進協議会のイベントとして、「凧あげ大会」がありました。2月2日に親子参加型のイベントとして「凧づくりとモルック体験」イベントがあり、その時に作った凧をあげる日でした。まあまあ風の […]
令和6年度大府市事務改善成果発表会
今年は事務改善成果報告が3件あり、日頃から業務の効率化や市民の利便性向上など様々な視点で業務改善に取り組まれている職員さんの成果発表を拝聴してきました。 今年の市長賞は消防署の「マイナ保険証を活用した搬送患者の情報照会」 […]
熱田神社で建国記念祭 in2025
2025年2月11日 建国記念日です。 熱田神社で建国記念祭があり、参列させていただきました。 伊勢神宮のホームページによると、下記のように記されていました。 「神武天皇が橿原の地(奈良県)に宮を建てて、初代天皇に御即位 […]
「178の日」にいただいたご相談
2月11日は祭日だったため、12日に振り替えて「178の日」を実施し、大府駅で朝のあいさつ運動とごみ拾いを行いました。今回はある市民の方から「駅周辺は禁煙エリアにも関わらず、喫煙者が多く、側溝にたくさんの吸い殻が捨てられ […]